琉球王国交流史・近代沖縄史料デジタルアーカイブ

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

MENU

  • TOP
  • お知らせ
  • 琉球王国交流史
    • 詳細検索
    • 交流史資料紹介
    • もっと知りたい交流史
    • 歴史年表
  • 近代沖縄史料
    • 詳細検索
    • 近代沖縄と新聞
    • もっと知りたい近代沖縄
    • 歴史年表
  • 本サイトについて
  • アンケート

琉球王国交流史

Top   »  詳細検索   »  検索結果   »  資料詳細

{{ryu_data.f5}}

資料詳細

資料ID.
{{ryu_data.f32}}
資料種別
{{ryu_data.f5}}
資料名
{{ryu_data.f7}}
歴代宝案巻号
{{ryu_data.f10}}集 {{ryu_data.f11}}巻 {{ryu_data.f12}}号
著者等
{{ryu_data.f30}}
タイトル
中国暦
{{ryu_data.f17}}年 {{ryu_data.f18}}月 {{ryu_data.f19}}日
西暦
{{ryu_data.f13}}年 {{ryu_data.f14}}月 {{ryu_data.f15}}日
曜日
{{ryu_data.f16}}
差出
{{ryu_data.f21}}
宛先
{{ryu_data.f22}}
文書形式
{{ryu_data.f26}}
書誌情報
{{ryu_data.f27}}
関連サイト情報
訂正履歴
{{ryu_data.f24}}
備考
{{ryu_data.f33}}
データの著作権・利用規約 PDFを保存

テキスト

PDF

(七五)景泰六年四月辛卯(十六日) 給事中厳誠を遣わして正使と為し、行人劉倹をば副使と為し、詔を齎し、琉球国中山王弟尚泰久を封じて王爵を嗣がしむ。勅諭を之に賜いて曰く「爾、先世より藩維を恪守し、伝えて爾の兄に及び、益々継述を隆め、天を敬い上に事え、久しくして愈々虔む。属茲に薨逝し朕の懐を軫ましむ。爾乃ち王弟なれば宜しく国封を紹ぐべし。特に遣使して詔を齎し、爾を封じて琉球国中山王と為す。并びに爾及び妃に冠服・綵幣等の物を賜う。爾尚わくは臣節を砥礪し、允に藩屏の誠を堅くし、国人を懐撫すれば、承先の志を遂ぐるに庶からん。欽めや」。又其の国人に詔して曰く「帝王、天下を主宰するや、恒に一視にして同仁なり。藩屏、国中を表率するに、同気以て相い嗣ぐ或り。朕、躬ら天命を膺け、華夷を撫馭し諸侯を封建し、遠近を間つること無し。琉球国王尚金福、既に薨ず。其の弟尚泰久、性資英厚にして国衆帰心す。肆に特に正副使を遣わし、勅を齎し封じて琉球国中山王と為す。凡そ彼の国中の遠近の衆庶は夙夜惟れ寅み、宜しく心を輔翼に悉すべく、務めて理分に循い、乖違を致す或る罔く、長く忠順の心を堅くし、永く太平の福を享けよ。故に茲に詔示し、咸く聞知せしむ」。
2

琉球王国交流史・近代沖縄史料デジタルアーカイブ

問い合わせ先:沖縄県教育庁文化財課

TEL:098-888-3939 / FAX:098-888-3944
MAIL:aa318005@pref.okinawa.lg.jp

© 2021 - 2025 琉球王国交流史・近代沖縄史料デジタルアーカイブ

TOP